運営Staff 長谷川です。こんちは。

7月9日に当施設をOPENさせて頂き早くも1か月半経ちました。たった1か月ですが、慌ただしい日々が続き半年以上前のように感じます。
改めて、Open dayには多くの方が来場頂き本当にありがとうございました。感謝感謝です。
さて、この一ヶ月何があったかを含めこれからblogっていきたいと思います。

その前に、
今、日本各地でFab施設が増えてきてますが、どこも経営面での課題はタブーのように情報がクローズされているように思います。
ブランディング的には「何かができる」「夢を叶える」など期待を持たせる場作りが大事なので経営面などの面倒くさい内容は聞かせたくない内容ではないでしょうか。
しかし、人間の本能としてそんな表と裏があるならば、知りたくなるし、警戒心を持ってしまうのが本当の気持ちではないかと思います。

そんな気持ちを察してではないですが、タブーを壊してぶっちゃけちゃいます。
FabLabに限らず起業を目指している方の参考になれば幸いです。

・イニシャルコスト
1.店舗
一番大きな費用部分は店舗です。これはイニシャルと同時にランニングコストにも直結します。
又、Fablabは音、匂い(レーザーカッター等の排煙)が発生するので店舗選びが制限されます。
地方の倉庫であれば問題は少ないかと思いますが、利便性が問題になります。どんな店舗でもそうですが、駅から10分以内を選びたいと思う所でしょう。
ただし、利便性=コスト増 なので悩ましい課題です。
広さは予算次第ですが、当施設は26坪です。(協会では30坪を推奨されてますね。)

そして最大のネックが賃貸店舗契約の保証金ですね。一般の住居ならば敷金、礼金が無料もあったり1か月程度で済むかと思いますが、

事業用は概ね6-12月分で利便性が良い所程、保証金=権利金なので高い傾向にあります。

2.機器設備
Fablabは共通の推奨機材というものがあります。レーザーカッター、3Dプリンタ、PC、etc…。それに店舗として最低必要な設備(内装、什器、備品)
簡単に見積もると最低でも概ね500-1000万程度でしょうか。

以上他にも通信設備やら何やら結構ありますが、最低限の初期費用としては上記2点を足してみてください。

よく起業する上で一番安くすむ業種として不動産業を言われますが、店舗と電話、協会加盟金(160万)があれば始められるというのは実態です。
(資格を持っている事が大前提です)、FabLabも他の業種と比べれば低コストかも知れません。

・ランニングコスト
機材を揃えてしまえば毎月掛かる経費は光熱費、通信費、一部材料費程度です。
最大の課題は人件費。一人、若しくは誰かと一緒に始めるにしても生きて行く為には人件費が掛かります。
経営上での問題は営利でやるのか、非営利でやるのかです。法人格でやるなら営利が大前提になりますが、それでも中短期的に見てどうするのか。
何の為に始めたのか、どのようなサービスでどのような社会貢献ができるのか?本質の課題を考えなくてはなりません。
一つの本質はFablab憲章にあるように「人々にデジタル工作機械を利用する機会を提供する事で個人による発明を可能にする」事かと思ってます。
まだまだ答えは見つかってませんが、とりあえず2年程度はこの施設で儲けが出るなんて考えない覚悟でいます。

・収益
人件費同様、今これを見込んでません。どこの施設も同じかと思いますが、はっきり言って儲けたいならやらない方が良いというのが私の結論です。
私は一応、FP及び監査等資格も持ってます。FabLabを始める時、事業計画書を作成し、顧問の弁護士、司法書士、税理士など複数の先生方とも意見交換したんですが、辞めた方が良い、
趣味でやるんですか?と相当言われた覚えがあります。正直、今まで多くの企業の事業計画策定してきたから自分が一番判ってます・・・。
私の場合も他の事業があるのでFab施設の運営をできる訳ですが、自分の育ち、経歴に素直に「ものつくり」「世の中に無いものを作ってきた」信じたというのが本当の気持ちです。

・一番大切な事は?
今はモノが溢れている時代です。そして現代は形あるモノ(例えば車)の所有価値から、形無いモノへ対価支払いする価値観(スマホのコンテンツを買うような)
が浸透してきています。一般にデジタル時代だと言われますが、本来、人間はアナログであって心の中ではアナログだと思います。
そして心のどこかで「安らぎ」「優しさ」を探し求めている時代が来ているように思います。
これも、デジタル化の初期から20年程度過ぎて時代の再来が来ているからかもしれません。FabLabはあえてデジタルを全面に出してますが、これを支えるものは
デジタルではなく、人と人。
機材の前にスキルというノウハウがなくてはデジタルツールを使う事は出来ません。
もう一つこの施設を始めて大切に感じる事があります。それは、いろんな方の情熱を感じられる事とその出会いです。3人寄れば何とかとは良く言ったものです。

これから起業を考えている皆さんへ。

何とかなります!何をやるかよりどうやるかです。
考えてばかりでは何も始まりません。まずは1歩踏み出してみてください。私でよければお起こしください。
リスクも当然あります。それと同時に大きな「夢」も見えるかと思います。
背中を押しますよ〜。その夢を見せてください!