今日のお客様 世界一大きな種・モダマ
世界一大きな種 初めて見た時、上質なレザー(皮)クラフトに見えました。 手触りもしっくりと上質なコードバンのようで。 実はアフリカ産のモダマ(エンタダ豆)という豆です。 手のひらにすっぽり入るサイズで握っていると健康に良 […]

little Bitsがやってきた。
昨日、プログラマーの太田さん、大島さんが遊びに来られ、Little Bitsを見せていただきました。 いろんな話題があるLittle Bits。だけど実際に見る機会がなかった。 初めて見るけど、これか〜!。という思い。 […]

立体的なオリジナルコースター製作
レーザーカッターでコースターは簡単につくれます。 一般的には縁取りをして中に模様を入れるそんなデザインが多いようです。 ちょっとデザインを工夫すると立体感が出ますのでそんな事例をご紹介。 レーザーカッターには彫刻モードと […]

Fusion360 寺子屋始めま〜す。1st Meeting 11月5日
レーザーカッター、3Dプリンタ全てデータを作らなくては始まらないのがデジタルツールを使う上での悩みです。 レーザーカッターだったらイラストレーターを覚えれば何とかなるけど、寸法の微調整などデータ作成後の修正が大変なんです […]

RaspberryPi3 に Sense HAT をつけたまま 入れるケースデータ。公開します。
あるようで無いRaspberryPi3 に Sense HAT をつけたまま入れられるケースデータを公開します。 PDFデータです。レーザーカッターをお持ちの型はイラレで開いてカットしてみては。 アクリル3mm,各面の嵌 […]

Staff blog:秋目前。中学地理の勉強お手伝いします。
Staff 長谷川です。 中学向け塾の講師をしている後輩から相談がありましてこんなの作りました。 同じように悩んでいるご父兄の方のご参考になれば幸いです。 私は丸暗記するのが大変苦手です。数学、物理は得意なんですが、どう […]

Staff Blog:3Dプリンタを使いこなそう!
Staff 長谷川です。 3Dプリンタの使い方は以前記事を書きましたが、3Dプリンタを購入した方から良く聞く事で「何を作ったらいいか分からない」「どう作ったらいいか分からない」と事を良くお聞きします。 どう作ったらいいか […]

Staff blog:ボタニカルアクセサリーって?
Staff 長谷川です。 この頃、子供達から教わる事が多くなりました。 我が家は娘が2人います。 特に中学生の末っ子はお洒落に芽生えてしまっています。 今、中学の女子の間で流行っているものにプラバンでのアクセサリー作りと […]

Raspberry piでプログラミングを初めてみませんか!
Raspberry piでプログラミングを初めてみませんか! プログラミングを初めてみたいけど、何から始めたらいいか解らない人。 Raspberry piをいじってみたい人。 そんな方々にプログラミングの楽しさを知っても […]